妊娠糖尿病&妊娠高血圧症になり前途多難な出産
39週後半で血圧急上昇!!緊急入院になりました。そこから1週間なかなか生まれず苦しむこととなります。陣痛もつらいけどこの拷問的な苦しみもありますよ。今思い出してももうあんなの嫌だなー。あと少しで完結です。もう少々お付き合いくださいね♪
ついに40週突入!緊急入院と出産まで
ほんとは38週過ぎには出産する予定で動いてましたが結局子供は出る気なし。血圧160まで上昇!!!緊急入院となりました。
・・・
翌日から炎の出産大作戦が始まります。
翌日新先生、他ニ名に子宮口に朝&夜と毎日二回指を入れられます。 これが出産日まで続くわけですがこれが痛いのなんの。
ということで必殺技のバルーンが取り入れられます。指を入れるのの数倍は痛かったです。
あそこの風船いれるんですよ!!!しかもその状態でしばらくされてるという拷問です。
とまぁこんな調子。看護婦さんてすごい浣腸までするのか!?すごい仕事だな!!
初めてのバルーンは子宮口の中に入れて風船で広げます。これをすると子宮口が開くそうです。これまた痛い!泣けます泣けます!!!!
でもまだ生まれないわが子よ、なんて頑固なんだ!早くでて!!!!
まだまだ生まれません!41週突入!
39週後半から入院することになり、毎日窓がない分娩準備室にこもりっきり。NST付けられお腹の張りをチェックしつつ、毎日陣痛促進剤を打たれる毎日。
促進剤を打つと食事ができない(陣痛が来て出産になる可能性があるのと、高齢の場合帝王切開が多いため)
更に入院3日間はお風呂に入れずでした。血圧が高いので何があるか分からない&促進剤を打ってる関係でお風呂の時間に間に合わなかった。。
これって完全確認ミスですよね。ほんと頭ベタベタだし、なんだろ野生の感的な感じで子供はまだ生まれてこない気がしてました。
結局・・・促進剤は合計4日連続で打つことになります。微弱陣痛はきましたが本陣痛は来ず、助産師さんがとっかえひっかえ様子を見に来てくれますが毎度まだですか~?の連続。さらに毎日朝・夕方とあそこに指を入れられぐりぐり。。。。
まだ生まれない!!!!早く生まれるんじゃー!!!!
もう促進剤4回やってるんですよ。こんな頑固な妊婦そうそういないと聞いてますよ。もう無理です!
とにかく先生は自然出産がお好き。もうここまで行くとどうにでもしてくれって感じでしたが、なんだか子供が心配でした。
へその緒が巻き付いてないかなとか、出れなくて苦しんでないかなとか。
入院5日目翌日は新先生がお休みだったため、一日お休み♪ゆっくり窓もテレビもないお部屋で休む。。。せめてテレビ見たいけど、ここは出産前の待機用のお部屋★なーんもございません。完全隔離部屋だよ!
ナースさんの噂話も丸聞こえ。。。あそこの妊婦さんまだ生まれないの~的な話題が聞こえてくる。。
それわたしじゃん!
ああ窓が、テレビが恋しい。。。本持ってくればよかった!
そんなんでゴロゴロゆっくり眠ってると、わさわさわさ~とナースが集合。その数3人!
え??何があったんだ?私は驚きました。
お母さんの血圧計りますから。
おーちーたー!!!!???????
私パニック。ここまで生まれてこないからもしかしたらへその緒が絡まってるかもしれない。苦しいのかもしれない・・・・
その後先生登場。ひとまず大丈夫そうなので安心しました。
確かこの事件が朝方5時頃だったはず、その後もう一度心拍が落ちる事件が起きます。
確か10時前です。この時もゴロゴロ寝てると看護婦さんがわさわさー。先生登場!狭い部屋で大人5人集合しました。
もう私はこの男先生が神★に見えました。
新先生にあんなに言ったのに帝王切開してくれず、やっぱり赤ちゃんが出てこれなかったんですよね。ここまで引っ張る必要もなかっただろうに。
陣痛促進剤4日間て他で聞いても居ないんですよね。みんな1.2回で生まれてるって聞きますよ。
その後バタバタと手術が始まり無事出産できましたが、下半身麻酔が上手く打てず最終的に全身麻酔に。
赤ちゃんが生まれる感動的な瞬間(鳴き声が聞こえて、生まれたってやつ)は体験出来ず、子供と対面できたのは翌日の午後でした。
結局41週に入ってからの出産でぎりぎりでしたよ(42週迄には出産しないといけないんですよね)
赤ちゃんは血糖検査を受けます。
※高血糖の母体から生まれると、外と母体との血糖の差が出てしまい赤ちゃんが低血糖になる可能性あり。そのため血糖値を計りしばらく経過観察するそうです。問題なければそのままですが血糖が下がるとNICUへいきます。
今でも子供の出産直後の写真を見ると、赤ちゃん用のベッドにペタッと「血糖検査」とデカデカと入った写真があります。
その後ですが、子供は糖尿病になることもなくすくすく元気に育ってますよ。
妊娠糖尿病と言われても大丈夫。みなさんこんな例もあるので安心して出産臨んでくださいね。
妊娠糖尿病次は授乳に苦戦します。そのお話はまた次回に。